【簡単】水切りヨーグルトの作り方2選!【比較】
皆様、普段はヨーグルト食べますか?
朝食やお菓子作りに活躍するヨーグルトですが、レシピによっては水切りが必要になってくると思います。
そんな時に簡単な方法を2つご紹介します。
今回ご紹介するのは一晩以上寝かすことを前提にしたやり方になります。
お急ぎの方はレンチンとか重しを使ったやり方がおすすめです。
ギリシャヨーグルトが食べたい…!
ある日ふと、ギリシャヨーグルト食べたくなったんです。ギリシャヨーグルトというと硬いやつですね。
パルテノとかが有名でしょうか。
スーパーで買い出しの時に見てみたら…それなりのお値段。
その時はまあいいか、と思って購入しましたが、私の中でギリシャヨーグルトがプチブームに。
毎回買っていたらなかなかのお値段だよな〜と思って、自作できないのか調べてみました。
普通のヨーグルトを水切りするとギリシャヨーグルトに!?
するとギリシャヨーグルトは水切りヨーグルトとほぼ一緒ということが判明!
これはやってみるしかない!と作り方を調べていると複数ある模様…。
簡単で好みの食感にできるのか、比較してみました。
今回はビヒタス脂肪ゼロで比較していきます。
水切りヨーグルトの作り方&水分(ホエー)の活用方法
…と、作る前に注意なのですが、水切りヨーグルトを作る前に絶対に混ぜないでください。
水分(ホエー)を取り出すのが目的です。混ぜると上手く水分が切れません。
ホエーについては後述します。
【方法1】キッチンペーペー&輪ゴム&受け皿
ヨーグルトの蓋を開け、キッチンペーパーを被せて輪ゴムで止めるだけ!
今回はキッチンペーパー2枚重ねです。それをひっくり返してコップとかで受けます。
ただし、ここで事件が…
私の冷蔵庫、なかなか小さいのです。なのでそのまま入れようとすると…
入らない!!!!!!
嘘やん…と思いつつドアポケットになんとか収納しました。
これで一晩放置です。今回は8時間くらいかな?
キッチンペーパーを使った水切りヨーグルトの食感は?
この方法だとちょっと硬めにできます。パルテノに比べると柔らかいです。
硬さに関しては置き時間で調整できそうです。
ただ、角度が悪かったのかちょっとムラっぽい気がします。混ぜれば問題ないですけどね。
ひとまず1晩から試して、調整がベストな気がします。
【方法2 】横に倒す
これは手順なんてありません。横に倒して冷蔵庫へIN。
私の小さな冷蔵庫でもなんの問題はありません。
今回は2日(48時間ほど)置いてみました。
横倒しで作った水切りヨーグルトの食感は?
汁はきれたけど…柔らかめ。
もちろんそのままよりは硬いけど、ギリシャ感(?)が足りません。たぶんこの水切りヨーグルトをお菓子作りに使うと失敗します。
簡単だし手間もないけど…。
原因は?
もしかしたら容器の形かもしれません。
普通のヨーグルトの容器は長方形ですが、ビヒタスは真四角の容器になっています。
後日、長方形タイプのヨーグルトを購入して検証します。
出てくる水分はホエー
かなり栄養価が高いものになっています。
牛乳と同じくらいのビタミン・ミネラルを含んでいるそうです。水溶性のタンパク質も!
捨てるのはもったいなので、コーヒーとかにでも入れちゃってください。(ビヒタスだけかもしれませんが)ちょっと酸味を感じるのでスプーン1杯分でいいと思います。
もしくは野菜ジュースとかにいれるのもありかも?また試したら感想を追加しますね♪
まとめ
いかがでしたでしょうか。
私のように硬めのヨーグルトが食べたい!という方はお安く簡単にできると思います。
食べたくて一刻を争う方はレンチンだったり重しを使用する方が早くできます。
水切りヨーグルトを使ったお菓子を作る予定がある方はぜひ参考にしてください。
ではノシ
Comments